最近首都圏で一般家庭をターゲットにした強盗などの犯罪が増えています。
大切な家族や財産を守るために、きちんと考えておきたいのが空き巣などの侵入犯罪への対策。戸建住宅は特に狙われやすく、「窓」から侵入するケースが多いというデータがあります。
今回は、住まいの安心を守る窓の防犯対策についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
侵入犯に狙われやすい家の特徴とは?
簡単に壊せる単層ガラス
侵入犯が狙う窓の代表例は、強度が低く破壊しやすい単層ガラスです。
このタイプのガラスは、音を立てずに短時間で割ることが可能なため、周囲に気付かれにくいという点で標的になりがちです。また、コスト面で普及しているため、多くの住宅で使用されています。
さらに、防犯性能が強化されていない場合、窓枠からガラスを外す「サムターン回し」の手法でも侵入される危険があります。対策としては、防犯フィルムや防犯ガラスへの変更が効果的です。
エアコン室外機や物置など足場が確保されやすい窓
侵入犯は作業が容易な窓を狙います。
特に近くに塀やエアコン室外機、植木などの足場がある窓は標的になりやすいです。これらは簡単に侵入のサポートとなり、特に2階以上の窓であっても安全とは言い切れません。
また、外からの視線が遮られる場所にあると、さらに犯行リスクが高まります。対策としては、足場になりそうな物を片付ける、または防犯センサーライトや防犯カメラを設置することで抑止力を高めるのが有効です。
道路や隣家から見通しがわるく視線が届きにくい窓
人目に付きにくい窓も狙われやすい特徴の一つです。
特に塀の裏や庭の奥、建物の死角にある窓は、周囲に気付かれることなく長時間作業が可能なため、侵入のリスクが高まります。
窓に防犯フィルムや補助錠を設置するのはもちろん、周囲の植木を定期的に剪定して視界を確保することが重要です。また、防犯センサーライトを取り付けて、不審者の動きを目立たせることで犯行を抑止する効果も期待できます。
日常的に鍵をかけていない開けっ放しの窓
窓の無施錠は侵入犯にとって最大のチャンスです。
特に通風目的で開けたままにされがちな小窓や浴室窓は、注意が必要です。鍵をかけずに外出してしまうケースや、網戸だけの状態も狙われやすいポイントです。
対策として、補助錠を取り付けたり、通風用の小窓には開けた状態でも施錠できる金具を使用することが有効です。また、外出時には窓の施錠を習慣づけることが最も基本的な防犯対策です。
古くて防犯設備がない窓
防犯対策がされていない窓も、窃盗犯にとって狙いやすいポイントです。
例えば、防犯フィルムや補助錠、面格子が設置されていない窓は、侵入までの時間が短いため、犯行のターゲットにされやすくなります。
また、設備が設置されていても、古くて劣化している場合は効果が薄れるため注意が必要です。対策として、防犯性能が高い製品を導入するだけでなく、定期的な点検とメンテナンスも大切です。
空き巣・泥棒・強盗は、侵入できるまでに「5分以上」かかると、70%程度の犯罪者が諦めると言われています。
窓の効果的な防犯対策
防犯フィルム
防犯対策として人気のある防犯フィルムは、窓ガラスに貼るだけで割れにくくする効果があります。
侵入窃盗犯はガラスを割って侵入するケースが多いため、これを防ぐことで時間を稼ぎ、犯行を諦めさせる効果が期待されます。ただし、正しく施工しないと効果が発揮されない点に注意が必要です。
日光に当たると熱割れする網入りガラスには貼れないなど、ガラスの特性に応じた対策が必要です。ガラスの熱割れ係数などを確認する必要があります。
補助錠
補助錠は、既存の鍵に追加して取り付ける防犯対策の一つで、窓の防犯性能を手軽に高められます。
侵入犯が短時間で窓を開けられなくする効果があり、侵入を諦めさせる可能性が高まります。
設置が簡単でコストも比較的安い点がメリットです。補助錠は窓の種類や設置場所に応じて適切なものを選ぶ必要があります。防犯フィルムなど他の対策と組み合わせると、より高い効果が期待できます。
面格子
面格子は、窓を物理的に守る格子状の設備です。窓を割られたり開けられたりしても侵入を防ぐ効果があり、特に小窓や浴室窓などの狭い窓に適しています。
外観を損なわないデザインも増えており、建物の景観に合わせて選べます。ただし、設置には費用がかかり、設置後は外側からの清掃が難しくなる場合もあります。
定期的なメンテナンスや、サビ防止加工された製品を選ぶことで、長期的な使用に適した対策となります。
センサーライト
センサーライトは、不審者の動きを感知して自動で点灯する防犯設備です。
突然の光が心理的な威圧感を与え、犯行を防ぐ効果が期待されます。また、夜間の帰宅時や通行時にも便利です。
玄関ドアや勝手口ドアの周りと合わせて、家の外の数カ所に設置すると効果的です。設置費用が比較的低く、電源の不要なタイプもあるため屋外の広範囲にわたって利用可能なのもメリットです。
ただし、点灯が周囲に迷惑をかける可能性もあり、設置場所や感度の調整が重要です。防犯カメラと併用することで、さらに効果を高められます。
防犯ガラスへ取り替える
防犯合わせ複層ガラスは、2枚のガラスのあいだに強靭・柔軟で透明な特殊膜を挟んでいます。耐貫通性に優れており、面格子がつけられない窓でも、こじ破りや打ち破りによる家屋侵入の防止に威力を発揮します。また、割れても破片が飛び散りにくく、地震などの自然災害の備えにも有効です。
防災安全合わせガラスなどと呼ばれることもあります。
日本国内メーカーの防犯ガラスには防犯性が高いことを公的に認めるCPマーク(※)の製品もあり、目立つところについているため、侵入犯罪の抑止力になります。
防犯カメラ
防犯カメラは、侵入犯を心理的に威圧し、犯罪の抑止効果が期待されます。
録画機能により証拠を残すことができ、万が一の際にも役立ちます。最近では、スマートフォンと連動してリアルタイムで映像を確認できる製品も普及しています。
ただし、設置費用や運用コストが高い場合がある点や、目立つ場所に設置すると外観が損なわれる可能性がある点は考慮が必要です。
電動シャッター
電動シャッターは、窓を完全に覆うことで防犯性能を大幅に向上させます。窓を守るだけでなく、台風や強風などの自然災害からの保護にも役立ちます。
リモコン操作で開閉が簡単にできるため、日常的な使用にも便利です。ただし、設置費用は高額で、停電時には手動操作が必要になる場合があります。
玄関ドアの交換
高い防犯性能: 最新の玄関ドアにはピッキング防止機能や多重ロックが搭載されており、侵入の難易度が格段に上がります。また、強化ガラスや金属製のドア材質により破壊行為に耐性があります。
省エネ効果: 断熱性能の高いドアに交換することで、防犯対策と同時に冷暖房効率が上がり、光熱費削減につながります。
「ガラス交換・内窓設置・外窓交換」はガラスとサッシの仕様要件を満たすと補助金や減税制度の対象となる可能性があります。
窓の防犯リフォームの際には対象となる制度がないか、事前に確認が必要です。
LIXILの製品にも窓の防犯に適した商品が豊富にございます。
時節柄、年末にかけてかなり需要も多くなっておりますので、商品によっては品切れでお時間がかかる場合もございますので、お早目のご相談をお勧めいたします。